腐儒の言語学
2016年10月31日月曜日
腐儒の言語学(121)
Q.
コトバを知らない赤ちゃんが、母のお腹の中にいる様子を覚えていると言うのは本当か?
A.
胎児には感覚器があり、快・不快を感じ、自発的運動もしています。すでに脳の情報処理活動はありますので、記憶していても不思議ではありません。
ただし、後年の言語化された記憶とは異なります。ウチのムスメ(当時一歳半くらい)に聞いてみると
「チャプチャプしていたの」
「ストーンと高いところからおちて生まれたの」
などと言っていましたが、意味するところは解析不能です(ちなみにこれらはよくある答です)。
なお、カンガルーはオトナでも、袋につっこむと、落ち着いておとなしくなります。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿