腐儒の言語学(49)
Q.「北極と南極、別々にいるイルカが会話できる」と言うが、岩などの障害があったら、途中で伝わらなくなるのでは?
A.よ~く、考えてみよう。
「音」は空気中では、空気の振動です。水中では水の振動です。これは波と同じ。
さて、波が岩にぶつかると、波はなくなってしまうでしょうか? (進む向きがかわるだけ)
また、水の中で音は、音源から円形・球形に広がります。一つの障害物で音の伝達を阻害するには、音源の周囲(上下・左右・前後)を囲うしかありません。
ただ、それに似た環境(砂洲に囲まれた、浅い入り江など)で、よくイルカやクジラが座礁していますね。
●イルカに関する他の記事
0 件のコメント:
コメントを投稿