腐儒の言語学
2016年10月31日月曜日
腐儒の言語学(125)
Q.
後天的に耳が聞こえなくなった人も、しゃべるとちょっと違う感じがするがなぜか?
A.
われわれは、つねに自分の発音を聞きながら、話しています。
つまり、自分の発声をとらえて、微調整が働くわけです。
その機能がないと、音の高低・強弱などが、少しずれます。
それが気にかかるわけ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿