腐儒の言語学
2016年8月1日月曜日
腐儒の言語学(8)
Q.
コトバというものは人類が生まれた時からあったのですか?
A.
おそらく、二足歩行→骨格の直立適応→咽喉の開放→発声の多様化→言語の獲得、の順。
だから、そんなに昔のことではないかも。
それ以前に、何を人類と呼ぶかという定義の問題もある。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿